ポケモンGO

【ポケモンGO】効率アップ!アイテムを賢く使う小技集

皆さん、こんばんは! ポケモンGOの冒険、楽しんでいますか?

ポケモンGOでは、様々なアイテムが私たちの冒険をサポートしてくれますよね! モンスターボール、きのみ、回復アイテム、そして「しあわせタマゴ」や「ほしのかけら」といった特別なアイテム…。
しかし、「どのアイテムをいつ使えば一番効率的なんだろう?」「もっと賢い使い方ってないのかな?」と疑問に思ったことはありませんか?

今回は、そんなあなたの疑問を解決するために、ポケモンGOで手に入るアイテムを効率的に使うための裏技・小技を徹底解説していきます!

これを知れば、あなたのアイテム消費が抑えられ、トレーナーレベルやほしのすな、アメをより効率的に稼げるようになること間違いなしです!

なぜアイテムの賢い使い方が重要なのか?

ポケモンGOのアイテムは、イベント報酬やポケストップ、ジム、レイドバトルなど、様々な場所で手に入りますが、特に高レベルのトレーナーになるほど、以下のアイテムの重要性が増していきます。

  • しあわせタマゴ: 経験値(XP)を2倍にする
  • ほしのかけら: ほしのすなを1.5倍にする
  • ふしぎなアメ: 好きなポケモンのアメに変換できる

これらを無計画に使ってしまうと、せっかくのボーナスを最大限に活かせなかったり、必要な時にアイテムが足りなくなったりしてしまいます。賢く使うことで、時間効率も資源効率も大幅にアップするのです!

 

【経験値効率MAX】しあわせタマゴの賢い使い方

「しあわせタマゴ」は30分間、獲得経験値が2倍になる超重要アイテムです。特に以下のタイミングで使うと効果絶大です!

進化マラソン

最も効率的! ポケモンを進化させると1000XP(初回進化ボーナスでさらに500XP)がもらえます。しあわせタマゴを使っている間に、捕獲済みの「ポッポ」「ビードル」「キャタピー」などのアメが少なく、進化コストの低いポケモンを大量に進化させましょう。

準備: 大量の進化用ポケモン(約60~70匹が理想)、それに必要なアメを事前に確保し、ポケモンボックスの空きを十分に作っておきましょう。

フレンドレベルアップボーナス

フレンドとの「仲良し度」が上がる(特に「親友」や「大親友」に到達する)と、大量の経験値がもらえます。

タイミング: レベルアップの表示が出たらすぐにしあわせタマゴを使ってから、フレンド画面に進み、ギフトを開封したり、レイドバトルに参加したりしてレベルアップを完了させましょう。

レイドバトル(特に伝説レイド)

レイドバトルに勝利すると、経験値がもらえます。伝説レイドは特に多くの経験値が得られるため、しあわせタマゴ使用中に伝説レイドを複数こなすと効率的です。

コミュニティ・デイや他のイベント

経験値ボーナスが設定されているイベント中にしあわせタマゴを併用すると、普段では考えられないほどの経験値が稼げます。

【ほしのすな効率MAX】ほしのかけらの有効活用

「ほしのかけら」は30分間、獲得ほしのすなが1.5倍になるアイテムです。ほしのすなはポケモンの強化に大量に必要なので、賢く稼ぎましょう!

  • コミュニティ・デイなどのほしのすなボーナスイベント中

最も効果的なタイミングです。イベント中はポケモンが大量発生するため、捕獲によるほしのすなを効率よく稼げます。

  • 大発見の報酬を受け取る時

7日目の大発見の報酬で「ほしのすな」がもらえる際、ほしのかけらを使っておくと、もらえる量が1.5倍になります。

  • GOロケット団リーダー・サカキ戦の勝利時

これらのバトルに勝利するとほしのすなが多くもらえるため、ほしのかけらを使ってから挑むと良いでしょう。

  • レイドバトルの勝利時:

レイドバトル勝利時のほしのすなも増量されます。

 

【ゲット・孵化効率UP】ルアーモジュール&おこうの使い分け

ポケモンを出現させるためのアイテムも、状況に応じて使い分けましょう。

  • おこう

自分の周囲にポケモンを呼び寄せます。移動しながら使うことで、出現率が上がります。 自宅や移動中など、ポケストップが少ない場所で使うのが効果的です。

  • ルアーモジュール

ポケストップに設置することで、そのポケストップ周辺にポケモンを呼び寄せます。設置した本人だけでなく、そのポケストップにいる全員に効果があります。

人が集まる場所や、動けない場所(カフェや休憩中など)で使うと良いでしょう。特定のポケモンが出やすくなる「アイスルアー」などの特殊なルアーもあります。

 

【育成・強化に必須】ふしぎなアメの使い道

「ふしぎなアメ」は、どんなポケモンのアメにも変換できる非常に貴重なアイテムです。特に以下のようなポケモンに使うのがおすすめです。

  • 伝説のポケモン・幻のポケモン

これらのポケモンは、出現機会が限られているため、アメを集めるのが困難です。強化や技開放のために優先的に使いましょう。

  • 地域限定ポケモンや入手困難なポケモン

交換以外では手に入りにくいポケモンや、出現率が低いポケモンの強化に使うのも有効です。

  • XLアメへの変換

トレーナーレベル31以上で「ふしぎなアメXL」に変換できるようになります。レベル40以上のポケモン強化にはXLアメが必要になるため、こちらも貴重な使い道です。

 

【バトルを有利に】わざマシンの賢い使い方

「わざマシンノーマル」と「わざスペシャルマシン」は、ポケモンの技を変更できるアイテムです。

最適技への変更

  • ポケモンには、タイプ一致ボーナス(STAB)や、技の威力、発動速度などによって「最適技」と呼ばれる強力な組み合わせがあります。
  • ジムバトル、レイドバトル、PvPなど、用途に応じて最適技に変更することで、ポケモンのバトル性能が飛躍的に向上します。
  • 攻略サイトなどで、育てたいポケモンの最適技を確認して使いましょう。

PvP用ポケモンの調整

  • PvPでは、技の回転率や、相手の弱点をつける技を持つことが重要です。わざマシンを使って、対戦環境に合わせた技構成に調整しましょう。

 

ポケコインの賢い使い方

ポケコインは、リアルマネーで購入するか、ジムにポケモンを配置して入手できるゲーム内通貨です。

優先すべきは「ボックス拡張」!

  • ポケモンボックスの拡張: ポケモンをたくさん捕まえるためには必須です。
  • 道具バッグの拡張: アイテムを多く持てるようになり、ストレスなくプレイできます。
  • まずはこの2つの拡張を最優先に考えましょう。

レイドパス

  • 伝説レイドなどで特定のポケモンを捕まえたい場合や、アメを集めたい場合に有効です。

ふかそうち

  • タマゴを効率的に孵化させたい場合に購入を検討しましょう。特に「スーパーふかそうち」(孵化距離が短縮される)はおすすめです。

 

まとめ:アイテムを使いこなして、最高のトレーナーを目指そう!

ポケモンGOのアイテムは、ただ使うだけでなく、「いつ」「何を」「どれくらい」使うかを意識することで、その効果を最大限に引き出すことができます。

  • しあわせタマゴは「進化マラソン」で爆発的に経験値を稼ぐ!
  • ほしのかけらは「イベント中」や「大発見」でほしのすなを増やす!
  • ふしぎなアメは「伝説・幻」ポケモンに優先的に!
  • ポケコインはまず「ボックス拡張」に!

この記事で紹介した小技や裏技を実践して、あなたのポケモンGOライフをもっと効率的に、もっと楽しく充実させてくださいね!

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!

-ポケモンGO