ポケモンGO

【ポケモンGO】もっと楽しい!『フレンド機能』を徹底活用しよう!

皆さん、こんばんは!

ポケモンGOの冒険、楽しんでいますか?

ポケモンGOは一人でじっくり楽しむのも良いですが、友達や家族、そして世界中のトレーナーたちと交流することで、楽しさが何倍にも膨らみます。その鍵を握るのが、『フレンド機能』です! 「フレンド機能って使ったことがない…」「ギフトを送るくらいしかしてないな…」と感じている方もいるかもしれません。

今回は、ポケモンGOのフレンド機能の基本から、ギフト交換、ポケモンの交換、そしてレイド招待まで、メリットと活用方法を徹底的に解説していきます! これを読めば、あなたのポケモンGOライフがもっと楽しく、もっと便利になること間違いなしです!

 

なぜフレンド機能が重要なのか?

フレンド機能は、ポケモンGOをより効率的に、そして楽しく遊ぶための重要な要素です。

  • ボーナスがもらえる! フレンドとの仲良し度(フレンドレベル)を上げることで、アイテムや経験値、ほしのすななどの様々なボーナスが手に入ります。
  • 交換でレアポケモンをゲット! フレンドとポケモンを交換することで、地域限定ポケモンや色違いポケモンを手に入れるチャンスが生まれます。
  • 強力なポケモンが手に入るチャンス! 交換で「キラポケモン」という特別なポケモンが手に入ることがあります。
  • 離れていても一緒に遊べる! 「リモートレイドパス」を使えば、遠く離れた場所にいるフレンドと一緒にレイドバトルに挑戦できます。

 

フレンド機能の基本:まずは「仲良し度」を上げよう!

フレンド機能の最も重要な要素は、お互いの交流によって上がっていく「仲良し度(フレンドレベル)」です。

フレンドレベルの種類

レベル 仲良し度 上がるまでの日数 主なメリット
1 友達 - ギフト送信、ポケモン交換(通常の交換)
2 仲良し 1日 仲良し度ボーナス、交換時のほしのすな割引
3 親友 7日 レイド・ジムでの攻撃力アップ、交換時のほしのすな大幅割引
4 大親友 30日 交換時のほしのすな最大割引(90%オフ)、レイド・ジムでの攻撃力最大アップ

フレンドレベルを上げる方法(1日1回)

以下のいずれかのアクションを行うことで、1日1回だけフレンドレベルが上がります。

  • ギフトを送り合う: 最も手軽な方法です。
  • レイドバトルに一緒に参加する: 離れていてもリモートレイドでOKです。
  • トレーナーバトル(PvP)を行う:
  • ポケモンを交換する

 

フレンド機能の活用術!5つのメリット

ギフト交換でアイテムをゲット!

フレンドにギフトを送ったり、受け取ったりすることで、様々な恩恵があります。

  • アイテム(ボール・きずぐすりなど)の補給: ポケストップが近くにない場合でも、ギフトからアイテムを手に入れられます。
  • 7kmタマゴ: フレンドからもらったギフトから手に入るタマゴからは、通常では手に入らない地域限定ポケモンやベイビーポケモンが孵化することがあります。
  • ほしのすな・経験値: ギフト開封時にもらえます。特に、大量にギフトを開封することで経験値を稼ぐことも可能です。

ポケモン交換で図鑑を埋めよう!

フレンドが近くにいる場合、ポケモンを交換することができます。

  • 交換のメリット①:個体値シャッフル 交換すると、ポケモンの個体値がランダムに再抽選されます。低個体値のポケモンが、交換後に高個体値になることも!
  • 交換のメリット②:キラポケモン 交換するポケモンが捕獲されてから時間が経っている場合、一定確率で「キラポケモン」になります。キラポケモンは、個体値が「12/12/12」以上確定し、強化に必要なほしのすなが半減するという大きなメリットがあります。
  • 交換のメリット③:交換進化 特定のポケモン(例:ゴーリキー、ゴースト、カイリキーなど)は、交換することで進化に必要なアメが0になります。

ほしのすな節約!「特別な交換」の活用

  • 特別な交換とは? 伝説のポケモン、色違いポケモン、図鑑に登録されていないポケモンを交換する際、1日1回しか行えない「特別な交換」として扱われます。
  • ほしのすなの消費量 特別な交換では、フレンドレベルによって必要なほしのすなの量が大きく変わります。
    • 大親友: 未登録の伝説ポケモンでも8万ほしのすな
    • 友達: 未登録の伝説ポケモンだと100万ほしのすな!
    • 大親友まで仲良くなってから交換するだけで、ほしのすなを90%以上も節約できるため、必ずレベルを上げてから交換しましょう!

レイドバトルに招待・参加!

  • リモートレイドパス ショップで購入できる「リモートレイドパス」を使えば、自宅にいてもフレンドからレイドバトルに招待され、参加できます。
  • レイド招待のやり方 レイドロビーに入って右側の「招待」ボタンをタップし、フレンドを選択して招待しましょう。

大親友ボーナスで攻撃力アップ!

レイドバトルやジムバトルにフレンドと一緒に参加すると、フレンドレベルに応じて攻撃力にボーナスがかかります。特に「大親友」になると攻撃力が最大まで上がり、レンドと協力して強力なボスを倒すことができます。

 

まとめ:フレンド機能を使いこなして、最高の冒険を!

フレンド機能は、ポケモンGOの遊び方を大きく広げてくれる素晴らしい機能です。

  • ギフトを送り合って仲良し度を上げよう!
  • 大親友になって、交換時のほしのすなを節約!
  • キラポケモンを狙って、お得にポケモンをゲット!
  • レイド招待で遠く離れたフレンドとも一緒に遊べる!

この記事を参考に、あなたもぜひフレンド機能をもっと活用して、ポケモンGOの冒険をさらに充実させてくださいね!

まだフレンドがいないという方は、コミュニティ・デイなどで積極的にフレンドコードを交換してみるのも良いでしょう。 それでは、また次回の記事でお会いしましょう!

-ポケモンGO