ゲーム

ポケモンバトル勝利の鍵!タイプ相性を徹底解説!

皆さん、こんにちは!

ポケモンの世界で冒険を楽しんでいる皆さん、バトルは順調ですか?

ポケモンバトルには、ポケモンの能力値や覚えている技など、様々な勝利の鍵がありますが、その中でも最も基本的で、最も重要な要素が「タイプ相性」です。
「相手のポケモンに技を打ったら、『こうかはばつぐんだ!』と出たけど、どういう意味?」 「このポケモンには、どのタイプの技が効くんだろう?」

今回は、そんな疑問を解決すべく、ポケモンバトルの基本であるタイプ相性について、分かりやすい早見表とともに徹底的に解説していきます!

これを読めば、あなたのバトルスキルが一段とアップし、ライバルやジムリーダーにも勝利できるようになるはずです!

 

タイプ相性とは?ポケモンの「じゃんけん」!

タイプ相性とは、ポケモンのタイプと技のタイプによって、相手に与えるダメージが変わるルールのことです。簡単に言うと、ポケモン版の「じゃんけん」のようなものです。

  • こうかはばつぐんだ!: 相手の弱点をついた場合、与えるダメージが2倍になります。
  • いまひとつ: 相手が耐性を持つタイプの場合、与えるダメージが半減になります。
  • 効果がないようだ…: 相手に技が全く効かない場合、与えるダメージは0になります。 このタイプ相性を理解し、相手の弱点をつくことで、たとえ相手のポケモンが自分より強くても、一発逆転を狙うことができるのです!

タイプ相性早見表(主要なタイプ)

ここでは、よく使われる主要なタイプを中心に、相性をまとめてみました。

自分のポケモンのタイプ こうかはばつぐんだ!(2倍) いまひとつ(1/2倍) 効果がない(0倍)
ノーマル - いわ、はがね ゴースト
くさ みず、じめん、いわ ほのお、くさ、どく、ひこう、むし、ドラゴン、はがね -
ほのお くさ、こおり、むし、はがね ほのお、みず、いわ、ドラゴン -
みず ほのお、じめん、いわ みず、くさ、ドラゴン -
でんき みず、ひこう くさ、でんき、ドラゴン じめん
こおり くさ、じめん、ひこう、ドラゴン ほのお、みず、こおり、はがね -
かくとう ノーマル、こおり、いわ、あく、はがね どく、ひこう、エスパー、むし、フェアリー ゴースト
どく くさ、フェアリー どく、じめん、いわ、ゴースト はがね
じめん ほのお、でんき、どく、いわ、はがね くさ、むし ひこう
ひこう くさ、かくとう、むし でんき、いわ、はがね -
エスパー かくとう、どく エスパー、はがね あく
むし くさ、エスパー、あく ほのお、かくとう、どく、ひこう、ゴースト、はがね、フェアリー -
いわ ほのお、こおり、ひこう、むし かくとう、じめん、はがね -
ゴースト エスパー、ゴースト あく ノーマル
ドラゴン ドラゴン はがね フェアリー
はがね こおり、いわ、フェアリー ほのお、みず、でんき、はがね -
フェアリー かくとう、ドラゴン、あく ほのお、どく、はがね -
あく エスパー、ゴースト かくとう、あく、フェアリー -

豆知識:複合タイプの場合は?

ポケモンの中には、2つのタイプを持つ「複合タイプ」のポケモンもいます。この場合、両方のタイプの相性が適用されます。

例:リザードン(ほのお・ひこう)

  • みずタイプの技:ほのおタイプにいまひとつ、ひこうタイプにいまひとつなので、1/4倍のダメージになります。
  • いわタイプの技:ほのおタイプにこうかはばつぐん、ひこうタイプにこうかはばつぐんなので、4倍のダメージになります。 このように、相手のポケモンのタイプをしっかり確認することが、バトル勝利への近道です!

 

タイプ相性をバトルで活かすには?

タイプ相性を理解したら、次は実践です!

バトル前のパーティ編成

  • ジムリーダーやトレーナーのタイプを予測! 例えば、ほのおタイプのジムリーダーに挑むなら、みずタイプやじめんタイプのポケモンをパーティに入れておきましょう。
  • 様々なタイプの技を覚えさせる! 自分のポケモンのタイプだけでなく、相手の弱点を突けるように、様々なタイプの技を覚えさせておきましょう。

バトル中の立ち回り

  • 相手のポケモンを見て、相性の良いポケモンに入れ替える! 相手がほのおタイプのポケモンを出してきたら、すかさずみずタイプのポケモンに入れ替えることで、バトルを有利に進められます。
  • 「こうかはばつぐんだ!」の表示を狙う! 技を打った際に「こうかはばつぐんだ!」と表示されたら、その技が相手の弱点タイプであることを意味します。逆に「いまひとつ」と表示されたら、別の技を試してみましょう。

 

まとめ:タイプ相性を制する者は、バトルを制す!

ポケモンバトルにおけるタイプ相性は、全ての基本です。

  • 相手のポケモンは、どのタイプ?
  • 自分のポケモンの技は、どのタイプ?
  • 相手の弱点を突けるのは、どの技?

これらのことを常に意識して戦うことで、あなたのバトルは格段に有利になります。
この記事の早見表を参考にしながら、ぜひ色々なポケモンとバトルしてみてください。
そして、タイプ相性を使いこなし、最高のトレーナーを目指しましょう!

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!

-ゲーム